目指せハッピーリタイア

ハッピーリタイアを目指して資産運用をしていきます

雑感

我が家の支出状況

我が家は夫婦と幼児二人の家族構成です。このような家族ですとどれぐらい支出があるのかはよく分かりませんが、家計規模についても記録してみたいと思います。 2016年のカード払いを確認してみますと、ふるさと納税で払った分を除くとだいたい240万円程度に…

支出管理について

支出管理というと、家計簿をつけたり大変で、なかなかできないものですが、我が家では、支出を極力カード払いで行い、カード明細にて支出の管理をしています。カード以外で払うことは、カードを受け付けていただけない旅館や飲食店の支払いぐらいで、そう多…

支出について

これまで収入を増やす内容を記載しましたが、貯蓄額を増やすためには、支出をいかに減らすかも大変重要ですし、我が家でもいろいろと取り組んでいます。ただ、支出を減らすというと我慢して節約することを想像しますが、我が家では、満足のいくものを、支出…

資産に働いてもらう

収入を増やすという点で、自分の資産に働いてもらうということは、とても大事だと思います。 1つの銘柄から頂ける配当は多くても年に5%程度で、株価の変動で吹き飛んでしまいます。若いころは馬鹿にしていて、配当なんて全く意識していませんでした。ちょ…

家計管理補足

前回、我が家の家計管理をご紹介しましたが、月にいくらの金額を貯蓄額と設定するのかについて触れていませんでした。 老後をどのような生活をしたいのか、どのような資金が必要になるのかという視点で必要額を決め、それを叶えるために必要な貯蓄額を決め、…

家計管理について

前回記載した通り、我が家は共働きです。しかも妻もそれなりに稼いでいます。そんな中での家計の管理の仕方についてご紹介します。 雑誌などを読んでいると共働き世帯はお互いが一定程度お金を出し合い、残りは各自が使いたい放題で貯金できないという例がよ…

世帯収入をいかに増やすか

私の家庭環境にはあまり触れていませんでしたが、少し触れてみたいと思います。 我が家は、妻と幼稚園の娘と息子の4人家族です。 幼稚園の子供たちが大学を卒業するときには私は60も半ばとなります。最近雑誌で言われている、晩婚世代が抱える3重苦の子育…

株の購入タイミング

前回、売却タイミング(配当+優待利回りが3%を切ったら)をコメントしましたが、折角ですので購入タイミングにも触れておこうと思います。 こちらも配当+優待利回りを基準としていて、理想を言えば5%程度あるものを購入しようと思っています。理想通り…

含み益をどう考えるか

私は、含み益を含めた時価で資産を管理しています。買値がいくらで、含み益がいくらになっているかということは気にしないようにしています。 その銘柄の年初来安値等の過去に刻んだ株価には、他の人も含め意識していますので何らか株の値動きに影響を与えま…